デット‐フォー‐ネーチャー‐スワップ【debt for nature swap】
開発途上国の対外債務の一部を肩代わりするのと引き換えに、同額分の自然保護政策の実施を求めること。1987年、米国の自然保護団体コンサベーションインターナショナルがボリビア政府との間で結んだ協定が...
デバッガー【debugger】
コンピューターで、プログラムのバグを取り除く(デバッグする)作業をする人やそのためのプログラム。
デバッグ【debug】
[名](スル)《虫を除去する意》コンピューターのプログラムを検査し、その誤り(バグ)を訂正すること。
デバフ【debuff】
主にコンピューターゲームで、自身のキャラクターの能力や所持するアイテムの機能が、低下・弱体化すること。⇔バフ。
デビット‐カード【debit card】
キャッシュカードとしての機能の他に、買い物時に自分の口座からの即時決済機能を備えたカード。
デビュタン【(フランス)débutant】
《デビュタント(débutante)は女性形》新人。新参者。初心者。
デビュタント【debutante】
初めて社交界にデビューする、年頃の女性。 [補説]元来は、フランス語。英語の口語ではdeb, debbyともいう。
デビュー【(フランス)début】
[名](スル) 1 社交界・舞台・文壇など公の場に、新人が初めて登場すること。初舞台。初登場。「華々しく—する」「—作」 2 俗に、初めて何かをすること。新たに何かを始めること。「眼鏡—」
デビーキング【debeaking】
⇒デビーク
デビーク【debeak】
鶏のくちばしの先端を切ること。他の鶏をつついて負傷させるのを防止するために行う。デビーキング。ビークトリミング。