ダイアライザー【dialyzer】
半透膜を利用した人工腎臓(じんぞう)の総称。特に、血液透析に用いる装置をいう。透析器。血液透析器。人工透析器。
ダイアル【dial】
⇒ダイヤル
ダイアレクト【dialect】
方言。地方なまり。
ダイアログ【dialogue】
⇒ダイアローグ
ダイアログ‐イン‐ザ‐ダーク【dialogue in the dark】
視覚を使わずに、日常生活のさまざまな場面を体験する催し。目の不自由な人が案内役となり、目隠しをした参加者が、聴覚・触覚・嗅覚を使いながら、屋内や自然の中で対話を楽しむ。1988年にドイツで考案さ...
ダイアログ‐ボックス【dialog box】
《ダイアログは対話の意》パソコンの操作画面上で、動作確認の要求やエラーメッセージの表示をするウインドーのこと。通常、他のウインドーより手前に表示される。
ダイアローグ【dialogue】
《「ダイアログ」とも》 1 対話。問答。会話。 2 小説・演劇などで、対話の部分。⇔モノローグ。
だいたいけいのたいわ【大体系の対話】
《原題、(イタリア)Dialogo dei massimi sistemi》イタリアの幻想文学作家、ランドルフィの第1短編小説集。1937年刊。邦題は「無限大体系対話」ともする。
ダイヤル【dial】
《「ダイアル」とも》 1 自動式電話機の回転数字盤。また、それを回して電話をかけること。 2 ラジオの周波数を合わせるつまみ。また、その目盛り盤。 3 時計・羅針盤などの指針盤。
ダイヤルアップ‐アイピーせつぞく【ダイヤルアップIP接続】
《dial-up IP connection》電話回線や ISDN 回線など公衆回線を利用してネットワークに接続する方法。必要なときだけネットワークに接続することができる。個人でのインターネット...