エタナール【ethanal】
アセトアルデヒドの別名。
エタニティー【eternity】
《「エターニティー」とも》永久。永遠。永劫(えいごう)。
エタニティー‐リング【eternity ring】
宝石をすき間なくちりばめた指輪。永遠の愛を象徴するとされる。
エタミーン【(フランス)étamine】
目をやや粗く織った、薄い織物。ドレスのほか、旗やカーテンなどに用いる。
エタル【Etar/Етър】
ブルガリア中部の都市ガブロボの南約8キロメートルにある村。民族復興期の街並みを再現したエタル野外博物館があることで有名。
エタンブトール【ethambutol】
結核の化学療法に用いられる薬剤の一つ。リファンピシンやイソニアジドなど他の抗結核薬と併用される。化学式C10H24N2O2 EB。
エターナル【eternal】
[形動]永遠の。
エターニティー【eternity】
⇒エタニティー
エダム【Edam】
オランダ、ノルトホラント州の町。首都アムステルダムの北約20キロメートルに位置する。17世紀頃からチーズの生産が盛んで、エダムチーズの生産地として世界的に知られる。
エダム‐チーズ【Edam cheese】
硬質のチーズの一。市場に出すとき、丸く形を整え、赤い着色料を加えたワックスでおおう。オランダ北部の都市エダムで初めて作られた。赤玉チーズ。