エラスチック【elastic】
伸び縮みする布地。ゴムを織り込んだ布や伸縮性のある合成繊維。
エラスチン【elastin】
血管壁や靭帯(じんたい)など、弾性組織の一部をなすゴム状たんぱく質。
エラストグラフィー【elastography】
超音波診断法の一。超音波を利用して組織の硬さ(弾性)をリアルタイムで画像化し、その状態や病変を非侵襲で調べることができる。乳癌の診断などに用いられる。超音波組織弾性映像法。
エラストマー【elastomer】
常温で非常に大きな弾性をもつ高分子物質の総称。ゴム・合成ゴムなど。→プラストマー
エラスムス‐ばし【エラスムス橋】
《Erasmusbrug》オランダ南西部の都市ロッテルダムにある橋。市街中心部、新マース川に架かる。全長802メートル。1996年に完成。斜張橋と跳開橋を組み合わせた、ヨーロッパ最大級の可動橋と...
エララ【Elara】
木星の第7衛星で、すべての衛星のうち13番目に木星に近い軌道を回る。名の由来はギリシャ神話のゼウスの愛人。1904年に発見。非球形で平均直径は約90キロ。
エラワン‐こくりつこうえん【エラワン国立公園】
《Erawan National Park》タイ西部にある国立公園。カンチャナブリーの北東約65キロメートルに位置する。面積約550平方キロメートル。石灰岩質の山地に森林が広がり、洞窟が点在する...
エラワン‐たき【エラワン滝】
《Erawan Waterfall》⇒エラワン国立公園
エランド【eland】
《「イランド」とも》ウシ科の哺乳類。大形のレイヨウで、体高約1.8メートル。角は長さ約1.2メートルにもなり、ねじれている。アフリカに分布。おおかもしか。
エラン‐ビタル【(フランス)élan vital】
⇒エランビタール