エオリア‐しょとう【エオリア諸島】
《Eolie》イタリア、シチリア島の北にある主に七つの島からなる火山群島。イタリア有数のリゾート地としても名高いが、6座の火山が集中しており、そのうち二つが今も活発に活動中。火山学の重要な研究拠...
エカチェリノスラーフ【Ekaterinoslav/Екатеринослав】
ウクライナの都市ドニプロの旧称。
エカチェリンブルグ【Ekaterinburg/Екатеринбург】
ロシア連邦、スベルドロフスク州の都市。同州の州都。ウラル山脈の東麓、イチセ川沿いにある工業都市で、シベリアへの交通の要地として発展。エカテリンブルグ。1924年から1991年までの旧称はスベルド...
エカチェリーナ‐きゅうでん【エカチェリーナ宮殿】
《Ekaterininskiy dvorets/Екатерининский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州のかつてのロシア皇帝の避暑地ツァールスコエセローにある宮殿。18世紀...
エカテリンブルグ【Ekaterinburg/Екатеринбург】
⇒エカチェリンブルグ
エカテリーナ‐きゅうでん【エカテリーナ宮殿】
《Ekaterininskiy dvorets/Екатерининский дворец》⇒エカチェリーナ宮殿
エカフェ【ECAFE】
《Economic Commission for Asia and the Far East》アジア極東経済委員会。1974年、ESCAP(エスカップ)(アジア太平洋経済社会委員会)と改称。
エキサイター【exciter】
エフェクターの一種。音色や音量を変えずに、ある特定の音を強調する装置の総称。高音域に倍音成分を加えるハーモニックエキサイター、位相をずらすフェーズエキサイターなどがある。
エキサイティング【exciting】
[形動]人を興奮させるさま。白熱的。「—なカーレース」
エキサイト【excite】
[名](スル)興奮すること。また、試合などが白熱すること。「—した観衆」