エン‐アブダット【Ein Avdat】
イスラエル南部、ネゲブ砂漠にある峡谷。ワジが刻んだ深い谷が長さ約5キロメートルにわたって続く。紀元前から人々に利用された泉や、東ローマ帝国時代にキリスト教の修道士が隠遁(いんとん)した洞窟などが...
エン‐ゲディ【Ein Gedi】
イスラエル東部、死海西岸の観光保養地。水浴場、植物園がある。また、オアシスを中心とするエンゲディ国立公園にはダビデの滝や古代のシナゴーグがあり、アイベックスやハイラックスなどの野生動物が生息する...
エン‐ボケック【Ein Bokek】
イスラエル東部、死海沿岸の町。ホテルなどが多く集まる死海観光の拠点として知られる。町の南郊に温泉がある。エインボケック。
エール【Eire】
アイルランドのゲール語名。1937年に独立宣言をしたときに称した国名。→ゲール語
おんがくのじょうだん【音楽の冗談】
《原題、(ドイツ)Ein musikalischer Spaß》モーツァルトの室内楽曲。1787年作曲。二つのホルンと四つの弦楽器のための六重奏であり、村人のぎこちない演奏を模したフレーズや和音...
けい‐そう【形相】
1 外から見た姿や形。ぎょうそう。 2 《(ギリシャ)eidos》アリストテレス哲学では、事物の可能態としての質料(しつりょう)を限定して現実的なものたらしめる本質的な原理。エイドス。⇔質料。
こうふくなにんげん【幸福な人間】
《原題、(ドイツ)Ein glücklicher Mensch》ドイツの小説家、ノサックの小説。著者最後の長編作品で、1975年に刊行。
こ‐ぶつ【個物】
《(ドイツ)das Einzelne/Einzelding》哲学で、他と区別される、一つ一つの物。個体。
じんせいのミサ【人生のミサ】
《原題、(ドイツ)Eine Messe des Lebens》ディーリアスの合唱曲。2部構成全11曲。1904年から1905年にかけて作曲。ニーチェの哲学書「ツァラトゥストラはかく語りき」に基づ...
ダンテこうきょうきょく【ダンテ交響曲】
《原題、(ドイツ)Eine Symphonie zu Dantes Divina Commedia》リストの合唱を伴う交響曲。全2楽章。1855年から1856年にかけて作曲。ダンテの「神曲」に着...