イー‐シー‐ティー【ECT】
《electroconvulsive therapy》電撃療法。精神疾患の特殊な身体療法。1938年、イタリアのツェルレッティらによって開発された。
イーシー‐ディスプレー【ECディスプレー】
《electrochromic display》⇒エレクトロクロミックディスプレー
イー‐シー‐ディー【ECD】
《electrochromic display》電圧を印加すると、酸化還元反応により物質に色がついたり、光透過度が変化したりする現象を利用した表示装置。
イーシー‐モール【ECモール】
《electronic commerce mall》コンピューターネットワーク上に設けられた仮想の商店街。さまざまな業種からなる多数のECサイトが集まったもので、オンラインショッピングなどの電子...
イー‐シー‐ユー【ECU】
《electronic control unit》自動車の電子制御装置。エンジン、エアコン、ABSやエアバッグなどの各種安全装備などの制御を行う組み込みシステムをさす。エンジン制御に特化したもの...
イー‐ジェー【EJ】
《electronic journalism》電波ジャーナリズム。「テレビ報道」の意。
イー‐ストア【eストア】
《electronic store》⇒オンラインショップ
イー‐スポーツ【e-sports】
《electronic sports》主に対戦型のコンピューターゲームで行われる競技のこと。高度な技能を競うコンピューターゲームをスポーツ競技の一種と見なしたもので、アジアや欧米ではプロリーグが...
イー‐スリー【E3】
《Electronic Entertainment Expo》米国で毎年開催されていた、コンピューターゲーム・ゲームソフト・エデュテインメントに関する世界最大規模の見本市。ゲームズコム・東京ゲー...
イー‐ティー‐シー【ETC】
《Electronic Toll Collection System》有料道路の料金所で、車を止めずに料金の精算ができる方式。車載の発信器と専用のICカードが必要。自動料金収受システム。