アーダ【ERDA】
《Energy Research and Development Administration》米国のエネルギー研究開発局。1975年設立。1977年、新設のエネルギー省に統合。
イー‐イー‐アール【EER】
《energy efficiency ratio》エネルギー効率比。エアコンの電気的効率を示す値。一時間の出力を消費電力で割ったもの。
イー‐イー‐イー【EEE】
《energy-efficient Ethernet》イーサネットの省電力技術の標準規格。2010年にIEEE(米国電気電子学会)がIEEE 802.3azとして策定。データのやり取りがないと動...
イー‐エックス【EX】
《energy transformation》⇒エネルギートランスフォーメーション
イー‐シー‐シー‐ジェー【ECCJ】
《Energy Conservation Center, Japan》⇒省エネルギーセンター
イー‐ピー‐ティー【EPT】
《energy payback time》⇒エネルギーペイバックタイム
イー‐ピー‐ビー‐ティー【EPBT】
《energy payback time》⇒エネルギーペイバックタイム
イーラブ【ERAB】
《energy resource aggregation business》仮想発電所やデマンドレスポンスを利用し、小売電気事業者・需要家・一般送配電事業者などに対し、ネガワット取引を含む市場取...
エコーネット‐ライト【ECHONET Lite】
《energy conservation and homecare network lite》スマートハウス向けのプロトコル。日本の家電・通信機器の製造業者などで構成されるエコーネットコンソーシ...
エスコ【ESCO】
《energy service company》省エネルギー効果が見込まれるシステム・設備などを提案・提供し、維持・管理まで含めた包括的なサービスを提供する事業、およびその事業者。ESCO事業者...