ガロンヌ‐がわ【ガロンヌ川】
《Garonne》フランス南西部を流れる川。ピレネー山脈に源を発し、北西流して、ジロンド川とよぶ細長い三角江に注ぐ。長さ575キロ。下流地方はブドウの大産地。
ガローウェ【Garoowe】
ソマリア北東部の内陸都市。エチオピアとの国境に近い。1998年に地元氏族が自治政府の樹立を宣言したプントランドの首都が置かれる。
ガン【GAN】
《generative adversarial network》人工知能の機械学習における教師なし学習の一種。あらかじめ用意されたデータから特徴を学習し、擬似的にその特徴をもつデータを生成する。...
ガン【Gand】
ベルギーの都市、ヘントのフランス語名。
ガンカープンスム‐さん【ガンカープンスム山】
《Gangkhar Puensum》⇒ガンケルプンスム山
ガンガイコンダ‐チョーラプラム【Gangaikonda Cholapuram】
インド南部、タミルナドゥ州の町。クンバコナムの北約35キロメートルに位置する。11世紀、チョーラ朝のラージェンドラ1世が都を置いた。1987年に世界遺産(文化遺産)に登録されたブリハディーシュワ...
ガンガラーマ‐じいん【ガンガラーマ寺院】
《Gangaramaya Temple》スリランカの旧首都コロンボにある仏教寺院。市街中心部のベイラ湖に面する。コロンボ最大の寺院として知られ、2月に催される盛大な式典が有名。
ガンガー‐がわ【ガンガー川】
《(ヒンディー)Gangā》⇒ガンジス川
ガングリオン【ganglion】
《塊(かたまり)の意》 1 手首・足首・膝(ひざ)などの関節を包む膜や腱鞘(けんしょう)に、粘液物質がたまってできる袋状のこぶ。良性腫瘍(しゅよう)で悪性化することはない。結節腫。 2 ⇒神経節...
ガンケルプンスム‐さん【ガンケルプンスム山】
《Gangkhar Puensum》ヒマラヤ山脈東部の高峰。ブータン北部と中国のチベット自治区の国境に位置する。標高7541メートル。ブータン最高峰。長らく登山が禁止されていたが、1983年に解...