ジオス【GEOSS】
《Global Earth Observation System of Systems》⇒全球地球観測システム
ジー‐アイ‐アイ【GII】
《global information infrastructure》世界情報基盤。NII(全米情報基盤)にならって世界各国が地球規模の情報インフラを協力し、整備していく構想。1994年のITU...
ジー‐アイ‐エス【GIS】
《global information system》全地球的情報システム。地球全体をカバーする情報ネットワークにより、世界のあらゆる地域とのデータのやりとりを可能にしようとする構想。
ジー‐アイ‐エックス【GIX】
《global Internet exchange》インターネット上の国際的な相互接続拠点。他国とのプロバイダー(ISP)同士やネットワーク管理組織の間を結ぶ。グローバルIX。グローバルインター...
ジー‐イー‐エム【GEM】
《Global Earthquake Model》⇒グローバル地震モデル
ジー‐イー‐オー‐エス‐エス【GEOSS】
《Global Earth Observation System of Systems》⇒全球地球観測システム
ジー‐エス‐エス‐ピー【GSSP】
《global boundary stratotype section and point》⇒国際標準模式地
ジー‐エス‐エム【GSM】
《global system for mobile communications》携帯電話に使われているデジタル通信方式の一。ヨーロッパをはじめ、北米、アジア、アフリカなどの地域で採用されている...
ジー‐エス‐エム‐ピー【GSMP】
《Global Species Management Program》各国の動物園や水族館が連携して絶滅の危機にある野生動物の種の保存や血統管理を行う国際的な取り組み。世界動物園水族館協会(WA...
ジーエス‐ワン【GS1】
《global standards 1》商品や事業者などの物流用識別コードについて、国際的な取り決めを行う標準化機関。1977年にEAN協会として設立、2005年より現名称。本部はベルギーのブリ...