ゴルティス‐いせき【ゴルティス遺跡】
《Gortys/Γόρτυς》ギリシャ南部、クレタ島の南部ゴルティスにある古代遺跡。古代名ゴルティン。同島最大規模を誇る。クレタ(ミノア)文明時代に繁栄し、古代ローマ時代には同島の属州総督府が置...
ゴルティン‐いせき【ゴルティン遺跡】
《Gortyn/Γόρτυν》⇒ゴルティス遺跡
ゴルディロックス‐ゾーン【Goldilocks zone】
宇宙における、生命の進化に適した領域。前提として生命の存在に適したハビタブルゾーン内にあり、さらに生命の進化を可能とする環境が数億年から十数億年にわたって維持されることが必要となる。名称は英国の...
ゴルデール‐スカー【Gordale Scar】
英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の小村マラムにある峡谷。浸食により石灰岩の台地が刻まれ、二つの滝がある。ヨークシャーデールズ国立公園の景勝地の一つ。
ゴルトベルクへんそうきょく【ゴルトベルク変奏曲】
《原題、(ドイツ)Goldberg-Variationen》バッハのクラビーア曲集。1742年作。主題となる最初と最後のアリアと、30の変奏曲で構成される。名称は、弟子のゴルトベルクが不眠で悩む...
ゴルド【Gordes】
フランス南東部、プロバンス地方、ボークリューズ県の町。町の中心をなす丘の頂上に16世紀建造のルネサンス様式の城塞がある。丘の斜面には階段状に石造りの家々が並び、同地方の典型的な集落景観を成す。ロ...
ゴルナ‐ジュマヤ【Gorna Dzhumaya/Горна Джумая】
ブルガリアの都市ブラゴエブグラトの旧称。
ゴルナーグラート【Gornergrat】
スイス南西部、バレー州、ワリスアルプス山中の標高3089メートルにある山稜(さんりょう)。1898年に開通した登山鉄道でツェルマットと結ばれる。モンテローザ、マッターホルンを望む同国屈指の展望地...
ゴルノザボーツク【Gornozavodsk/Горнозаводск】
ロシア連邦、サハリン州(樺太)南部の町。間宮海峡に面する。1945年(昭和20)以前の日本領時代には内幌(ないほろ)とよばれ、炭鉱の町として知られた。
ゴルフ【golf】
ボールをクラブで打ち、9または18か所に設けられているホールに順次に入れ、打数の合計数が少ない者を勝ちとする球技。 [補説]多くは18ホールを1単位(ラウンド)とし、基準打数(パー)の合計は72...