グルガーン【Gorgān】
⇒ゴルガーン
グルド【(フランス)gourde】
ハイチの通貨単位。1グルドは100サンチーム。グールド。
グルマン【(フランス)gourmand】
食い道楽。食いしん坊。
グルメ【(フランス)gourmet】
食通。美食家。 [補説]おいしい料理や評判の高い料理についてもいうことがある。「ご当地—」「—ガイド」
グワッシュ【(フランス)gouache】
⇒ガッシュ
グー
[形動]《goodから》魅力のある。おもしろい。すてき。「—なパーティー」
グーギャップ‐しぜんほごく【グーギャップ自然保護区】
《Goegap Nature Reserve》南アフリカ共和国北西部、北ケープ州にある自然保護区。ナマクアランド最大の町スプリングボックの東郊に位置する。600種類もの花が見られる野草の宝庫とし...
グーグル【Google】
インターネットの代表的なサーチエンジンの一。また同サービスを運営する米国の企業。1998年設立、翌年に事業開始。2000年より日本でもサービス開始。サーチエンジンのほかに、地図、インターネット広...
グーグル‐アイオー【Google I/O】
米国グーグル社がカリフォルニア州で年に一度開催する、開発者向けの会議。同社の最新技術や新サービスのトピックスを発表する。 [補説]I/Oは、input/output(入出力)のほか、innova...
グーグル‐アシスタント【Google Assistant】
米国グーグル社の音声アシスタント機能。同社のスマートホンであるピクセルシリーズや、家庭用端末グーグルホームなどに搭載。音声認識技術と自然言語処理、機械学習を組み合わせたクラウドベースの人工知能で...