グラス‐バンカー【grass bunker】
ゴルフのコースで、砂のかわりに草を生やしたバンカー。
グラスフェッド【grass-fed】
⇒牧草肥育
グラスホッパー【grasshopper】
1 直翅類(ちょくしるい)の昆虫のこと。バッタ・イナゴ・キリギリスなど。 2 ペパーミントリキュール・ホワイトカカオリキュール・生クリームを混ぜた、緑色のカクテル。 [補説]書名別項。→グラスホッパー
グラスホッパー
伊坂幸太郎による小説。二人の殺し屋と、妻をひき逃げした犯人への復讐のために職を変え殺し屋の世界に足を踏み入れていく男を主人公とする、犯罪ミステリー。平成16年(2004)に刊行、直木賞候補作となった。
グラスマーケット【Grassmarket】
英国スコットランドの都市エジンバラの旧市街、中央部の一地区。エジンバラ城の南東部に位置する。同市有数の市場があった場所で公開処刑がしばしば行われたことでも知られる。現在はレストラン、パブ、ホテル...
グラスミア【Grasmere】
英国イングランド北西部、カンブリア州の村。湖水地方の観光地の一で、グラスミア湖に面する。詩人ワーズワースの家(現在は博物館)やセントオズワルド教会がある。グラーズミア。
グラス‐リスト【GRASリスト】
《generally recognized as safe list》FDA(米国食品医薬品局)が安全性を認めた食品のリスト。
グラス‐ルーツ【grass roots】
1 農牧地域。田園地帯。 2 一般大衆。草の根。
グラスレイ【Graslei】
《香草河岸の意》ベルギー北西部、東フランドル州の都市ヘントの中心部を流れるレイエ川東岸の地区。ギルドハウスをはじめ、歴史的建造物が並ぶ。対岸はコーレンレイ。
グラタン【(フランス)gratin】
肉・魚介・めん類・野菜などをホワイトソースなどであえ、焼き皿に入れ、粉チーズなどを振りかけ天火で焼いた料理。