スータウンピー‐パゴダ【Hsu Taung Pye Pagoda】
ミャンマー北部の都市ミッチーナにある仏教寺院。第二次大戦で亡くなった日本兵とビルマ人の慰霊のため、2001年に日本人による寄付によって建立。日本語で記された碑と大きな寝釈迦仏がある。スータウンピ...
スータウンピー‐パヤー【Hsu Taung Pye Paya】
⇒スータウンピーパゴダ
せいけつ‐れいはいどう【聖血礼拝堂】
《Heilig Bloedbasiliek》ベルギー北西部の都市ブルッヘにある礼拝堂。市街中心部に位置し、市庁舎に隣接する。12世紀に十字軍に参加したフランドル伯ティエリ=ダルザスが、コンスタン...
せいサワ‐きょうかい【聖サワ教会】
《Hram svetog Save》セルビアの首都ベオグラードにある教会。セルビア王国の建国者ステファン=ネマニャの息子で、セルビア正教会の創設者である聖サワを祭る。1935年に建造が始まり、東...
せいペテロ‐だいせいどう【聖ペテロ大聖堂】
《Basilica di San Pietro》⇒サンピエトロ大聖堂
《Hohe Domkirche St. Peter》⇒トリーア大聖堂
せいマリア‐だいせいどう【聖マリア大聖堂】
《Hildesheimer Dom St. Mariä Himmelfahrt》ドイツ北西部の都市ヒルデスハイムにある大聖堂。11世紀初めにロマネスク様式のバシリカ式聖堂として建造された。14世...
せいヤコビ‐きょうかい【聖ヤコビ教会】
《Hauptkirche Sankt Jacobi》ドイツ北部の都市、ハンブルクの中心部にあるゴシック様式の教会。1340年に建造された。17世紀にアルプ=シュニットガーが製作した北ヨーロッパ最...
せい‐れい【聖霊】
《Holy Spirit》キリスト教で、父なる神、子なるキリストとともに三位(さんみ)一体を形成する第三の位格。人に宿り、啓示を与え、聖化へと導く。助け主。慰め主。
せかいのちょうわ【世界の調和】
《原題、(ラテン)Harmonice mundi》⇒宇宙の調和
ソルベー‐てい【ソルベー邸】
《Hôtel Solvay》ベルギーの首都ブリュッセルにある邸宅。20世紀初頭に建築家ビクトル=オルタの設計により、ソルベー法の発明で知られる化学者・実業家エルネスト=ソルベーの息子アルマンドの...