ハッピー‐ホリデーズ【happy holidays】
[感]クリスマスから新年にかけて使われるあいさつの語。よい休暇を。 [補説]クリスマスはキリスト教の行事であり、他宗教の人々に対するあいさつとしては適当でないことから、多く「メリークリスマス」の...
ハッピー‐マック【happy Mac】
米国アップル社のパソコン、マッキントッシュの起動時に表示されるアイコンの一。笑顔のマークで、システムが正常に動作していることを示す。Mac OS Xv10.2以降は使われなくなった。→サッドマック
ハッピー‐マンデー
《(和)happy+monday》国民の祝日を、本来の日付から特定の月曜日に移動させ、土・日曜日と合わせて三連休にする制度。 [補説]平成12年(2000)より「成人の日」は1月15日から1月の...
ハッピー‐リタイアメント【happy retirement】
定年以前に豊かな老後資金を確保して悠々自適の引退生活に入ること。
ハップス【HAPS】
《high-altitude platform station》⇒成層圏プラットホーム
ハパランダ【Haparanda】
スウェーデン北東部の都市。北極圏に近く、ボスニア湾に注ぐトルネ川を挟んでフィンランドのトルニオと相対する。木材の集散地で、漁業が盛ん。
ハピ【HAPI】
《Japan Home-health Apparatus Industrial Association》日本ホームヘルス機器協会。家庭用医療・健康管理機器業界の団体。安全基準を設け、合格した商品...
ハピネス【happiness】
⇒ハッピネス
ハピ‐マーク【HAPI mark】
日本ホームヘルス機器協会(HAPI)の安全基準、検査規程に合格したホームヘルス機器に付与されるマーク。
ハプタレー【Haputale】
スリランカ中部の町。標高約1400メートルの高原地帯に位置する。周辺には茶畑が広がり、紅茶の集散地として発展。19世紀末に紅茶王リプトンが建てた紅茶工場がある。