エロベイチコ‐とう【エロベイチコ島】
《Isla de Elobey Chico》⇒小エロベイ島
エンソレイト‐マット
《(和)insolate+mat》ウレタンやポリエチレンなどの合成樹脂を素材にした断熱・保温性の高いマット。軽さを生かして登山や海水浴などで利用される。
オステ‐とう【オステ島】
《Isla Hoste》南アメリカ大陸南端部の島。フエゴ島の南側に位置し、ビーグル水道で隔てられる。チリ領。かつて先住民のヤーガン族が居住していたが、現在は無人。世界最南端の樹木とされる、ナンキ...
オメテペ‐とう【オメテペ島】
《Isla de Ometepe》ニカラグア南西部にあるニカラグア湖にある島。ナワトル語で「二つの山」を意味し、コンセプシオン山、マデラス山という二つの火山がそびえる。主な町は北岸のアルタグラシア。
オルティジア‐とう【オルティジア島】
《Isola di Ortigia》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサの旧市街がある小島。19世紀後半に本島と橋で結ばれた。シラクサ大聖堂・アレトゥーザの泉・紀元前7世紀のア...
オルティージャ‐とう【オルティージャ島】
《Isola di Ortigia》⇒オルティジア島
オルデンテルセイラ‐ジ‐サンフランシスコ‐きょうかい【オルデンテルセイラジサンフランシスコ教会】
《Igreja da Ordem Terceira de São Francisco》ブラジル東部、バイーア州の都市サルバドールの旧市街にある教会。18世紀初頭に建造されたバロック様式の教会で、...
オルレアン‐とう【オルレアン島】
《Île d'Orléans》カナダ、ケベック州の都市ケベックを流れるセントローレンス川にある島。市街北東部に位置する。長さ約30キロメートル、幅最大約8キロメートルの細長い島で、本土と1本の橋...
かいにゅう‐けんきゅう【介入研究】
《intervention studyの訳語》疾病と因果関係があると考えられる要因に積極的に介入して、新しい治療法や予防法を試し、従来の治療法・予防法を行うグループと比較して、その有効性を検証す...
かいらく【快楽】
《原題、(イタリア)Il Piacere》イタリアの詩人・小説家・劇作家、ダヌンツィオの長編小説。1889年刊行。「罪なき者」(1892年刊)「死の勝利」(1894年刊)とあわせ、「薔薇の小説」...