アイ‐シー‐ブイ【ICV】
《intelligent connected vehicle》人工知能や高度の通信技術を導入し、安全性や効率性の高い自動運転を可能とする自動車の総称。特に、中国政府が新エネルギー車とともに推進す...
アイ‐シー‐ユー【ICU】
《intensive care unit》重症患者を収容し、熟練した医師・看護師が必要な医療設備を駆使して連続看護・処置を行う治療室。集中治療室。
アイ‐シー‐ユー【ICU】
《interface control unit》コンピューターの、インターフェース制御装置。
アイ‐シー‐ユー【ICU】
《International Christian University》国際基督教大学の略称。
アイ‐シー‐ワイ【ICY】
《International Cooperation Year》国際協力年。国連憲章調印20周年に当たる1965年。
アイ‐ジェム【iGEM】
《International Genetically Engineered Machine competition》毎年1回、マサチューセッツ工科大学で開催される合成生物学の世界大会。遺伝子組み...
アイ‐ジェー‐エフ【IJF】
《International Judo Federation》国際柔道連盟。1951年結成。五大陸の柔道連盟とその加盟国から成る。本部はスイスのローザンヌ。
アイジオ【iGeo】
《International Geography Olympiad》⇒国際地理オリンピック
アイ‐ジー‐エフ‐エー【IGFA】
《International Game Fish Association》国際ゲームフィッシュ協会。ゲームフィッシングの普及や振興などを目的とする国際組織。1939年発足。本部は米国のフロリダ。
アイ‐ジー‐エム‐ピー【IGMP】
《internet group management protocol》特定の複数の相手に同じデータを送信するプロトコル、IPマルチキャストに対応し、データを受信する側の制御を行うプロトコル。