アイ‐エッチ‐エフ【IHF】
《International Hospital Federation》国際病院連盟。1931年、国際病院協会として設立。第二次大戦での活動の中断を経て、1947年再結成。本部は、フランスのフェル...
アイ‐エッチ‐オー【IHO】
《International Hydrographic Organization》国際水路機関。1967年に採択された国際水路機関条約に基づき、1970年に設立された国際機関。水路の測量、海図の...
アイ‐エッチ‐ビー【IHB】
《International Hydrographic Bureau》国際水路局。1970年に新たに上部機構として国際水路機関(IHO)が設立されたことにより、国際水路局はその事務局となり、モナ...
アイ‐エヌ‐アイ‐エス【INIS】
《International Nuclear Information System》国際原子力情報システム。IAEA(国際原子力機関)が中心となり、加盟国の協力により原子力文献情報データベースを...
アイ‐エヌ‐アール‐オー【INRO】
《International Natural Rubber Organization》国際天然ゴム機関。1999年、国際天然ゴム協定終了のため解消。
アイ‐エヌ‐エス【INS】
《International News Service》国際通信社。米国の旧通信社。1958年にUPに吸収合併されUPIとなった。
アイ‐エヌ‐エフ【INF】
《intermediate-range nuclear force》中距離核戦力。射程500〜5500キロの核ミサイル兵器の総称。
アイ‐エヌ‐シー‐ビー【INCB】
《International Narcotics Control Board》国際麻薬統制委員会。国際連合の経済社会理事会に属する。1961年設立。1991年に国連麻薬部、UNFDAC(国連薬物...
アイ‐エヌ‐ジー‐オー【INGO】
《International Non-Governmental Organization》非政府間国際機構。国際社会にまたがって活動するNGO(非政府組織)。
アイ‐エヌ‐ティー‐エー【INTA】
《International Trademark Association》国際登録商標協会。1878年設立。1993年、全米登録商標協会(USTA)から改称。