エジプトのイスラエルじん【エジプトのイスラエル人】
《原題、Israel in Egypt》ヘンデルのオラトリオ。全3部。1739年作曲。台本はC=ジェネンズが旧約聖書の「出エジプト記」と「詩編」から翻案。
エスクドデベラグアス‐とう【エスクドデベラグアス島】
《Isla Escudo de Veraguas》カリブ海にある島。パナマ領。本土北西部の沖合約20キロメートルに位置する。約1万年前に本土から分離。コウモリやナマケモノの固有種が生息。
エスパニョーラ‐とう【エスパニョーラ島】
《Isla Española》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の南東端に位置する。地質学的には最も古く、比較的平坦で乾燥している。ガラパゴスアホウドリの一大繁殖地で、他にカツオドリ類やウ...
エスピリトゥサント‐とう【エスピリトゥサント島】
《Espiritu Santo》南太平洋、ニューヘブリディーズ諸島の島。バヌアツ領。同諸島中もっとも大きい。首都ポートビラがあるエファテ島の北西約250キロメートルに位置する。第二次大戦中に米...
エロベイグランデ‐とう【エロベイグランデ島】
《Isla de Elobey Grande》⇒大エロベイ島
エロベイ‐しょとう【エロベイ諸島】
《Islas Elobey》アフリカ西岸、ギニア湾にある諸島。赤道ギニアに属し、南西の大エロベイ島と北東の小エロベイ島からなる。
エロベイチコ‐とう【エロベイチコ島】
《Isla de Elobey Chico》⇒小エロベイ島
オステ‐とう【オステ島】
《Isla Hoste》南アメリカ大陸南端部の島。フエゴ島の南側に位置し、ビーグル水道で隔てられる。チリ領。かつて先住民のヤーガン族が居住していたが、現在は無人。世界最南端の樹木とされる、ナンキ...
オメテペ‐とう【オメテペ島】
《Isla de Ometepe》ニカラグア南西部にあるニカラグア湖にある島。ナワトル語で「二つの山」を意味し、コンセプシオン山、マデラス山という二つの火山がそびえる。主な町は北岸のアルタグラシア。
オルティジア‐とう【オルティジア島】
《Isola di Ortigia》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサの旧市街がある小島。19世紀後半に本島と橋で結ばれた。シラクサ大聖堂・アレトゥーザの泉・紀元前7世紀のア...