イサベラ‐とう【イサベラ島】
《Isla Isabela》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島最大の島で、最高峰アスール山(1698メートル)をはじめ、活火山が多い。ガラパゴスゾウガメ、ガラパゴスリクイグアナ、ガラパゴス...
イスラス‐デ‐ラ‐バイア【Islas de la Bahía】
⇒バイア諸島
イスラス‐デル‐ロサリオ【Islas del Rosario】
⇒ロサリオ諸島
イスラ‐デ‐ココ【Isla del Coco】
⇒ココ島
イスラ‐デ‐パスクア【Isla de Pascua】
スペイン語で、イースター島のこと。パスクア島。
イスラ‐デ‐ラ‐ルナ【Isla de la Luna】
⇒月の島
イスラ‐デル‐ソル【Isla del Sol】
⇒太陽の島
イスラ‐デル‐ペスカード【Isla del Pescado】
ボリビア南西部、ウユニ塩湖の最大の島。巨大なサボテンが林立する。名はスペイン語で「魚の島」を意味し、遠くから見た形が魚に似ることに由来する。
イスラ‐ネグラ【Isla Negra】
チリ中部、バルパライソ州の町。港湾都市バルパライソの南約40キロメートルに位置し、太平洋に面する。同国を代表する詩人P=ネルーダが後半生を過ごした邸宅があり、現在は博物館になっている。
イスラマバード【Islamabad】
パキスタン‐イスラム共和国の首都。1959年から同国北東部、ラワルピンディの北に建設され、1967年に新首都となる。ギリシャの建築家コンスタンティノス=ドクシアディスによって設計された、碁盤目状...