ジェー‐シー‐エー【JCA】
《Japan Consumers' Association》日本消費者協会。消費生活情報の普及啓発を行う。昭和36年(1961)設立。事務局は東京都千代田区。
ジェー‐シー‐エー【JCA】
《Japan Cultural Association》日本対外文化協会。ロシア、CIS諸国、東欧諸国との交流を運動の中心とする国際交流団体。昭和41年(1966)設立。事務局は東京都新宿区。
ジェー‐シー‐エー‐イー【JCAE】
《Joint Committee on Atomic Energy》上下両院合同原子力委員会。政府機関の原子力委員会(AEC)の活動および原子力エネルギーの開発、利用、管理に関する問題について検...
ジェーシーエー‐てじゅん【JCA手順】
流通業界のEDI(電子データ交換)で用いられるプロトコル。1982年に通商産業省と日本チェーンストア協会が策定。公衆回線のISDNを使用する。後継のプロトコルとしてインターネットを使用するJX手...
ジェーシーオー‐りんかいじこ【JCO臨界事故】
平成11年(1999)、茨城県那珂郡東海村にある核燃料加工会社JCO東海事業所で発生した原子力事故。高速増殖炉の実験炉に使用するウラン燃料を製造する際、作業時間を短縮するために、定められた工程を...
ジェー‐シー‐キュー‐エッチ‐シー【JCQHC】
《Japan Council for Quality Health Care》⇒日本医療機能評価機構
ジェー‐シー‐サット【JCSAT】
《Japan Communications Satellite》日本通信衛星。日本通信衛星株式会社(現スカパーJSAT)の商用の通信衛星。平成元年(1989)、JCSAT-1が打ち上げられ、衛星...
ジェー‐シー‐シー‐アイ【JCCI】
《Japan Chamber of Commerce and Industry》⇒日本商工会議所
ジェー‐シー‐シー‐エッチ【JCCH】
《Japan Commodity Clearing House》⇒日本商品清算機構
ジェー‐シー‐シー‐エム‐イー【JCCME】
《Japan Cooperation Center for the Middle East》中東協力センター。中東諸国における産業の開発、経済の発展、通商の振興などに対する日本の協力をコーディネ...