レキシントン【Lexington】
米国マサチューセッツ州北東部の地名。ボストンの北西に位置する。1775年独立革命の火ぶたが切られた地。
米国ケンタッキー州中央部の都市。競走馬の飼育、バーボンウイスキーの産地として知られる。...
レキシントン‐マーケット【Lexington Market】
米国メリーランド州の都市ボルティモアにある市場。1782年開設。同国最古の公共市場の一つ。名称は独立革命のレキシントンの戦いに由来する。野菜や海産物を扱う店や食堂などが集まる。
レギャン【Legian】
インドネシア南部、バリ島の海岸保養地。白い砂浜が広がり、1960年代頃からサーフィンが盛んになり、欧米人が多く訪れるようになった。南側のクタの中心までレギャン通りが南北に貫き、同島を代表する繁華...
レギンス【leggings】
1 乳幼児用の、脚にぴったりした細いズボン。毛糸で編み、裾のゴム輪を足にかけてはかせるものが多い。 2 足首までのタイツ。伸縮性のある編み地で作られるものが多い。スパッツ。 3 すねあて。脚絆(...
レク【(アルバニア)lek】
アルバニアの通貨単位。1レクは100チンダルク。
レクサンド【Leksand】
スウェーデン中部、ダーラナ地方の観光保養地。シリアン湖南岸に位置する。国内最大規模の夏至祭が有名。
レクチャー【lecture】
[名](スル)《「レクチュア」とも》講義。講演。また、説明。それを行うこともいう。「英文学の—を受ける」「機器の扱い方を—する」
レクチュア【lecture】
⇒レクチャー
レクチン【lectin】
細胞膜の糖鎖と結合して細胞凝集反応などを起こす物質。
レクトタイプ【lectotype】
模式標本のうち、ホロタイプが失われた場合や命名者がホロタイプを指定しなかった場合に、新たにシンタイプやパラタイプの中から選定された標本。選定基準標本。