レース‐アップ【lace-up】
《ひも靴・編み上げ靴の意》靴ひものようにひもを交互にして編み上げにしてしばること。また、そのような靴。
レーズ【laze】
《lava(溶岩)+haze(煙霧)からの造語。「レイズ」とも》溶岩流が海水に入ったときに生じる煙。塩化水素などの有害物質を含む。
レーゼドラマ【(ドイツ)Lesedrama】
上演を目的としないで、読むために書かれた戯曲。上演に適さない戯曲をいうこともある。⇔ビューネンドラマ。
レードル【ladle】
料理をよそったり取り分けたりするための杓子。
レーニン‐きゅう【レーニン丘】
《Leninskie gorï/Ленинские горы》モスクワにある雀が丘の旧称。
レーニンスク‐クズネツキー【Leninsk-Kuznetskiy/Ленинск-Кузнецкий】
ロシア連邦中部、ケメロボ州の都市。オビ川の支流イニヤ川沿いに位置する。シベリア鉄道の支線が通る。クズバス炭田の主要な採炭地の一つ。1925年までの旧称コリチューギノ。
レーバリズム【laborism】
労働者階級による政治支配をめざす思想。
レーバー【labor】
《「レイバー」とも》 1 労働。 2 労働者。
レーバー‐デー【Labor Day】
米国での労働者の日。9月の第1月曜日で法定休日となっている。ヨーロッパや日本などでのメーデーにあたる。
レーバー‐ユニオン【labor union】
労働組合。