ロップイヤー【lop-eared】
ウサギなどの垂れ耳。また、そのような耳をもつ品種の総称。
ロッホ‐ギル【Lough Gill】
⇒ギル湖
ロディー‐ガーデン【Lodi Gardens】
インド北部の都市デリーにある公園。市街中心部、インド門の南方に位置する。15世紀半ばから16世紀にかけて続いたロディー朝の皇帝霊廟(れいびょう)などが点在する。緑豊かな公園として知られ、市民の憩...
ロディー‐ちょう【ロディー朝】
《Lodī》インド、デリー‐スルターン朝最後の王朝。1451年、パンジャブのアフガン人の一部族ロディー族が建国。1526年ムガル帝国に滅ぼされた。
ロト【lot】
《「ロット」とも》 1 くじ。抽選。また、宝くじで、数十個の数字の中からいくつかの数字を選び、抽選された数個の当たり数字との合致数に応じて当選金を配分する方法。 2 一般的に、分け前。→ロット
ロトルア‐こ【ロトルア湖】
《Lake Rotorua》ニュージーランド北島中部にある湖。タウポ湖に次いで同国で2番目に大きい。火山噴火によってできたカルデラ湖であり、南岸に温泉保養地として知られるロトルアがある。
ロドリゴ‐デ‐フレイタス‐こ【ロドリゴデフレイタス湖】
《Lagoa Rodrigo de Freitas》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロにある潟湖(せきこ)。市街南部に位置し、イパネマ海岸により大西洋と隔てられる。2016年のリオデジャネイロ...
ロドロン【Lodron】
モーツァルトのピアノ協奏曲第7番ヘ長調の通称。1776年作曲。3台のピアノのための協奏曲であり、通称はザルツブルクの貴族ロドロン家の伯爵夫人と娘たちのために作曲されたことにちなむ。モーツァルト自...
ロハス【LOHAS】
《lifestyles of health and sustainabilityから。健康で持続可能な社会を志向するライフスタイルの意》環境や健康への意識が高い人々による、環境と共存しながら健康...
ロバツェ【Lobatse】
ボツワナ南部の都市。首都ハボローネの南約70キロメートル、南アフリカとの国境近くに位置する。1960年代、旧ベチュアナランドの首都の候補に挙がった。最高裁判所や、1934年建造の英国国教会の教会...