ロンドン‐バラ【London borough】
⇒ロンドン特別区
ロンドン‐パープル【London purple】
アニリン色素を製造する過程で生じる紫色粉末。農薬などに用いられる。
ロンドンブリッジ‐タワー【London Bridge Tower】
⇒ザ‐シャード
ロンドン‐ブーツ
《(和)London+boots》ヒールの高いロングブーツのこと。ロンドンの若者から流行したことから、この名前がある。
ロンドン‐マラソン【London marathon】
英国の首都、ロンドンで毎年行われるマラソン大会。第1回大会は1981年で、開催時期は4月。ワールドマラソンメジャーズのコースの一。
ロンバルディア【Lombardia】
イタリア北部の州。国内最大の人口を擁し、州都ミラノを中心に鉄鋼・化学・製紙工業などが盛ん。6世紀にはランゴバルド王国が栄えた。クレモナ県・コモ県・ソンドリオ県・パビア県・バレーゼ県・ブレシア県・...
ロンバルト【Lombard】
⇒ランゴバルド
ロンバード‐がい【ロンバード街】
《Lombard》ロンドンの中心地シティーにある、銀行・証券会社などの並ぶ金融街。転じて、ロンドンの金融市場。ニューヨークのウォール街と並び称される。
ロンバード‐レート【Lombard rate】
有価証券担保貸付金利。ドイツ連銀の金融政策の柱の一。政策金利の上限で、基準割引率および基準貸付利率(公定歩合)より1、2パーセント高く設定される。同様の金融政策として平成13年(2001)に日本...
ろんり‐えんざん【論理演算】
《logical operation/logical connection》記号論理学の定義に従って論理式を演算し、推論・判断などの命題の真偽を求めること。四則演算以外の、論理積・論理和・否定な...