オリーはくしゃく【オリー伯爵】
《原題、(フランス)Le Comte Ory》ロッシーニのフランス語によるオペラ。全2幕。1828年、パリのオペラ座で初演。女好きの領主に恋人を見初められた小姓が領主をやり込めるまでを描いた喜劇。
オルタ‐こ【オルタ湖】
《Lago d'Orta》イタリア北西部、ピエモンテ州にある湖。同国北部の湖水地方にある湖の中で最も小さい。湖には同地方の守護聖人ジュリオを祭る教会があるサンジュリオ島が浮かぶ。主な町はオルタサ...
オルフェオ
《原題、(イタリア)La favola di Orfeo》モンテベルディ作曲のオペラ。1607年マントバで初演。ギリシャ神話のオルフェウスの物語に基づく。オペラ創成期の代表作。
おんがくのれんしゅう【音楽の練習】
《原題、(フランス)La leçon de musique》フラゴナールの絵画。カンバスに油彩。稽古に臨む少女と男性の音楽教師を描く。パリ、ルーブル美術館所蔵。
おんなうらないし【女占い師】
《原題、(イタリア)La buona ventura》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。女占い師が青年から指輪をだまし取る場面を描いた作品。ローマ、カピトリーノ美術館所蔵。同じ画題の作品がル...
おんなだけのみやこ【女だけの都】
《(フランス)La Kermesse héroïque》フランスの映画。1935年作。監督はベルギー出身のフェデー。17世紀のフランドル地方を舞台に、町に突然現れたスペイン軍を、女たちの機転で平...
オンファールのいとぐるま【オンファールの糸車】
《原題、(フランス)Le Rouet d'Omphale》サン=サーンスの交響詩。1871年作曲。ギリシャ神話の英雄ヘラクレスが、リュディアの女王オンファール(オムファレ)に魅せられ、彼女のため...
オールド‐ハバナ【Old Havana/(スペイン)La Habana Vieja】
キューバの首都ハバナの旧市街。
かいぎょう‐コード【改行コード】
《line feed code》コンピューター上のテキストファイルにおける、文書の改行を意味する制御文字。オペレーティングシステムによって異なり、ウインドウズではCR+LF、macOSやUNIX...
かいぎょう‐もじ【改行文字】
《line feed code》⇒改行コード