ティナルー‐こ【ティナルー湖】
《Lake Tinaroo》オーストラリア、クイーンズランド州北東部のアサートン高原にあるダム湖。1950年代にバロン川をせき止めて造られた。釣り、水上スキーをはじめとするウオータースポーツが盛...
テカポ‐こ【テカポ湖】
《Lake Tekapo》ニュージーランド南島中央部にある湖。サザンアルプスから流れるゴッドレー川が流入。テカポ川から流出。湖畔に石造の善き羊飼いの教会がある。豊かな自然景観と澄んだ星空で知られ...
テスココ‐こ【テスココ湖】
《Lago de Texcoco》メキシコ中部、メキシコ中央高原にある湖。首都メキシコシティーの北東郊にある小さな湖だが、アステカ王国時代には広大な湖面をもち、西部の小島にかつての都テノチティト...
てつろのしろばら【鉄路の白薔薇】
《(フランス)La Roue》フランスの映画。1922年製作、1924年公開。監督はガンス。第1部「黒の交響曲」、第2部「白の交響楽」の2部構成。老機関手の養女に対する報われない恋心と、それが引...
てんごく‐の‐いしきりば【天国の石切り場】
《Latomia del Paradiso》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサにある古代ギリシャ時代の石切り場跡。ネアポリ考古学公園内にある。17世紀末の地震で採石場跡の天井...
デシエルト‐こ【デシエルト湖】
《Lago del Desierto》アルゼンチン南部、パタゴニア地方にある湖。ロスグラシアレス国立公園内の町エルチャルテンから、ラスブエルタス川に沿って北約35キロメートルに位置する。南にフィ...
でんえんこうきょうがく【田園交響楽】
《原題、(フランス)La Symphonie pastorale》ジードの小説。1919年刊。盲目の少女と育て親である牧師夫妻およびその息子を主要人物に、少女をめぐる愛と信仰の確執を描く。
トゥドゥックてい‐びょう【トゥドゥック帝廟】
《Lang Tu Duc》ベトナム中部の都市フエにある霊廟。市街中心部の南約5キロメートルに位置する。1860年代に阮朝第4代皇帝トゥドック(嗣徳)の離宮として建造。大きな蓮池に面して中国風の建...
トゥルカナ‐こ【トゥルカナ湖】
《Lake Turkana》ケニア北部の湖。旧称ルドルフ湖。北端はエチオピアに属する。アフリカ大陸の大地溝帯にあり、南北約300キロメートル、東西の最大幅約56キロメートルと細長い。流入する川は...
トゥルカナこ‐こくりつこうえんぐん【トゥルカナ湖国立公園群】
《Lake Turkana National Parks》ケニア北部のトゥルカナ湖にある三つの国立公園の総称。1997年、東岸のシビロイ国立公園と、中央付近の火山島のセントラルアイランド国立公園...