レニングラード【Leningrad/Ленинград】
サンクトペテルブルグの旧称。1924年に革命家レーニンにちなんで改称され、1991年まで用いられた。
レノックス【Lenox】
米国マサチューセッツ州西部の町。避暑地として有名。毎年夏に開催されるタングルウッド音楽祭で知られる。
レノボ【Lenovo Corporation】
中国のコンピューターメーカー。1984年、中国科学院計算機研究所の所員により設立。2003年にブランド名を、2004年に英語社名をLegendからLenovoに改めた。2005年に米国IBM社の...
レノン‐ウォール【Lennon Wall】
⇒ジョンレノンの壁
レノーレ【(ドイツ)Lenore】
ビュルガーの詩。1774年発表。ドイツ近代バラードの代表的作品。
レバ【(ブルガリア)leva】
ブルガリアの通貨単位レフの複数形。
レバノン【Lebanon】
西アジア、地中海に面する国。正称、レバノン共和国。首都ベイルート。古代フェニキアの地。16世紀以来トルコ領。第一次大戦後フランスの委任統治領となり、1944年に独立。住民は大部分がアラブ人で、キ...
レバノン‐すぎ【レバノン杉】
《Lebanon cedar/cedar of Lebanon》レバノンを中心とした小アジアに分布する大形の針葉樹。ヒマラヤスギに近縁で、公園などに植栽される。現在は分布範囲が限られているが、か...
レバレッジ【leverage】
1 てこの作用。 2 「レバレッジ効果」「レバレッジ率」の略。
レバレッジ‐イーティーエフ【レバレッジETF】
レバレッジがかかっているため損益の幅が通常よりも大きくなる上場投資信託(ETF)。日本では平成24年(2012)4月に初めて東京証券取引所に上場した。