リベラルアーツ‐カレッジ【liberal arts college】
学部教育を中心とする、米国の4年制大学。多くの場合、大学院を持たず、全寮制で少人数教育を行う。LAC。
リベラル‐ホーク【liberal hawk】
米国における政治的立場の一つで、政治的にはリベラルだが、外交においては介入主義的な政策を支持する人をいう。米民主党のタカ派議員などがこれにあたる。
リベリア【Liberia】
《自由の国の意》アフリカ西部、大西洋に面する国。正称、リベリア共和国。首都モンロビア。1822年米国から移住した解放奴隷が建設、1847年に独立。ゴム・鉄鉱石を産出。便宜置籍船が多いため、世界...
リベル【Liber】
古代ローマの神。生産と豊穣と酒の神で、ギリシャ神話のディオニュソスと同一視された。リベル=パテル。
リベルタドール【Libertador】
ベネズエラの首都カラカスの中心部にある一地区。ボリーバル広場やボリーバルの生家、ミラフローレス宮殿(大統領府)、カラカス大聖堂などがある。ベネズエラ中央大学を中心とする学園都市には、1940年代...
リベルダージ【Liberdade】
ブラジル南東部の都市サンパウロの一地区。市街中心部に位置する。世界最大規模の日本人街があり、約100万人以上の日系人が暮らす。中国や韓国からの移民も多く居住。
リベルテ【(フランス)liberté】
自由。
リベレツ【Liberec】
チェコ北部、ボヘミア地方の都市。オドラ川(オーデル川)の支流、ニサ川沿いに位置する。13世紀のドイツ人の東方植民に起源し、18世紀に毛織物生産で栄えた。19世紀建造のネオルネサンス様式の市庁舎、...
リベロ【(イタリア)libero】
《自由なの意》 1 サッカーで、ポジションにとらわれず行動範囲の広い、攻撃的な守備プレーヤーのこと。 2 バレーボールで、守備専門のポジションおよびプレーヤー。審判の許可を得ず、後衛選手と自由に...
リペツク【Lipetsk/Липецк】
ロシア連邦西部、リペツク州の工業都市。同州の州都。ボロネジ川沿いに位置する。18世紀初頭、ピョートル1世が砲弾を作るための工場を建設。以来、旧ソ連時代にいたるまで冶金(やきん)工業、金属工業、機...