きょうじ‐げんごがく【共時言語学】
《(フランス)linguistique synchronique》言語学の一部門。ある言語の一定時期における姿・構造を体系的に研究するもの。ソシュールの提唱による。→通時言語学
きんぞくリチウム‐くうきでんち【金属リチウム空気電池】
《lithium metal-air battery》⇒リチウム空気電池
ことばのかげのじゆう【言葉のかげの自由】
《原題、(スペイン)Libertad bajo palabra》メキシコの詩人・批評家、パスの初期詩集。1949年刊。再編纂された版が1960年に刊行されている。別邦題「言葉の下の自由」。
さすらうわかもののうた【さすらう若者の歌】
《原題、(ドイツ)Lieder eines fahrenden Gesellen》⇒さすらう若人の歌
さすらうわこうどのうた【さすらう若人の歌】
《原題、(ドイツ)Lieder eines fahrenden Gesellen》マーラーの歌曲集。全4曲。1885年作曲。1896年改訂。ピアノまたは管弦楽の伴奏付き。作者初の連作歌曲集として...
さんばんのしょ【算盤の書】
《(イタリア)Liber Abaci》中世イタリアの数学者、フィボナッチ(ピサのレオナルド)の著作。1202年に書かれた数学書で、1228年に増補改訂版を出版。インド‐アラビア式記数法、計算法、...
しし‐の‐もん【獅子の門】
《Lion's Gate》⇒聖ステパノ門
シャモニーのリンダ【(イタリア)Linda di Chamounix】
ドニゼッティのイタリア語によるオペラ。全3幕。1842年初演。フランスのシャモニーとパリを舞台に、小作人の娘リンダと画家のカルロの恋の行方を描いた作品。リンダの独唱「この心の光」が有名。
しょうこうし【小公子】
《原題Little Lord Fauntleroy》バーネットの児童小説。1886年刊。米国生まれの少年セドリックが英国に住む祖父の伯爵に引き取られ、その純真さで祖父の愛をよびさまし、伯爵家を継...
しょうベルト‐かいきょう【小ベルト海峡】
《Lille Bælt》デンマークのユトランド半島とフュン島の間にある海峡。バルト海西端のキール湾とカテガット海峡を結ぶ。長さ約50キロメートル。最狭部の幅約700メートル。二つの橋が架かる。リ...