マニュスクリプト【manuscript】
手書きされた文書。手稿。稿本。写本。
マニュファクチャー【manufacture】
⇒マニュファクチュア
マニュファクチュア【manufacture】
産業革命によって機械制大工業が出現する以前に行われた最初の資本主義的生産形態。分業に基づく協業という特色をもつ。工場制手工業。マニュファクチャー。
マニュプレート【manipulate】
⇒マニピュレート
マニラ【Manila】
フィリピン共和国の首都。ルソン島南西部のマニラ湾に臨む港湾都市。1571年にスペインのレガスピが建設し、東洋交易の拠点として繁栄。独立後の1948年に郊外のケソンシティーに首都の座を譲ったが、1...
マニラ‐オーシャンパーク【Manila Ocean Park】
フィリピンの首都マニラ中心部、マニラ湾に面する水族館を中心としたテーマパーク。2008年に開園。東南アジア最大規模の水族館であり、ホテル、レストラン、各種商業施設を併設。
マニラ‐ゴールデンモスク【Manila Golden Mosque】
フィリピンの首都マニラ中心部のキアポ地区にあるイスラム寺院。1976年、第10代大統領マルコスの妻イメルダにより建造。周辺に居住するイスラム教系住民が礼拝に訪れる。名称は金色に輝くドームに由来する。
マニラ‐だいせいどう【マニラ大聖堂】
《Manila Cathedral》フィリピンの首都マニラ中心部にあるローマカトリックの大聖堂。スペイン統治時代の拠点となった城塞、イントラムロス内に位置する。1571年に創設。第二次大戦で破壊...
マニラ‐ロープ【Manila rope】
マニラ麻で作った綱。耐水・耐久性に富み、船舶用として重要。
マヌア‐しょとう【マヌア諸島】
《Manua》南太平洋、アメリカ領サモアに属する諸島。首都パゴパゴがあるツツイラ島の東約90キロメートルに位置する。主島タウ島、オロセガ島、オフ島の3島からなる。主な集落はタウ島西岸のルマ。