マフディア【Mahdia】
⇒マハディア
マフムディーヤ‐モスク【Mahmoudiya Mosque】
イスラエル中西部の都市テルアビブヤッファにあるイスラム寺院。ヤッファ地区の旧市街に位置する。オスマン帝国時代の18世紀から19世紀にかけて建造。ジャーマアルマフムディーヤ。
マヘシュワル【Maheshwar】
インド中央部、マディヤプラデシュ州の都市。インドールの南西約60キロメートル、ナルマダ川沿いに位置する。「ラーマーヤナ」や「マハーバーラタ」に登場する古都。18世紀後半より約50年間、ホールカル...
マヘ‐とう【マヘ島】
《Mahé》セイシェル共和国の島。セイシェル諸島南西部に位置する主島で、同国の総面積の3分の1を占める。首都ビクトリア、国際空港がある。コプラ、バニラ、茶などを産する。
マホガニー【mahogany】
センダン科の常緑大高木。高さ約30メートルになる。葉は羽状複葉。夏に黄緑色の花がつき、卵形の実を結ぶ。材は紅黒色で堅く、磨くと光沢が出るので家具材などにする。北アメリカのフロリダ・西インド諸島の原産。
マホ‐ビーチ【Maho Beach】
西インド諸島東部、セントマーチン島南部のオランダ自治領シントマールテンにある海岸。西部のプリンセスジュリアナ国際空港に隣接し、離発着する大型旅客機を間近に見られる場所として広く知られる。マホベイ...
マホベイ‐ビーチ【Maho Bay Beach】
⇒マホビーチ
マホーリー【(タイ)máhorī】
タイ古典音楽の中でも大規模な合奏形態のこと。クルアンサーイとピーパートの両編成に、ソーサームサーイを加えたもの。
マホーン‐ベイ【Mahone Bay】
カナダ、ノバスコシア州の町。ノバスコシア半島南西部、マホーン湾の深い入江に臨む。セントジェームズ教会をはじめ、海辺の三つの教会で知られ、19世紀の古い町並みが残る。スクーナーという木造帆船、およ...
マーディア【Mahdia】
⇒マハディア