マイリンゲン【Meiringen】
スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラントにある町。アルプス各地を結ぶ峠道にあたり、古くから交通の要衝として栄えた。探偵シャーロック=ホームズを主人公とする小説「最後の事件」の舞台として知られ...
マイン‐カンプ【(ドイツ)Mein Kampf】
ヒトラーの著書「わが闘争」の原題。
ミーイズム【meism】
自分の幸福や満足を求めるだけで他には関心を払わない考え方。自己中心主義。
メイッティーラ【Meiktila】
ミャンマー中部の都市。パガン朝時代からの人造湖であるメイッティーラ湖南岸に位置する。古くから交通の要地であり、ヤンゴンとマンダレーを結ぶ幹線道路が通る。第二次大戦中、日本軍と連合軍の激戦地となっ...
メイドゥーム【Meidum】
エジプト、ナイル川下流西岸にある町。首都カイロの南約100キロメートルに位置する。古代エジプト、古王国第4王朝のスネフル王によって建造された階段状のピラミッドがあり、いわゆる方錐型の真正ピラミッ...
メティラ【Meiktila】
⇒メイッティーラ
メリヤス【(スペイン)medias/(ポルトガル)meias】
《靴下の意》編み物用機械によって編んだ布地。織物が縦・横2本の直線の糸でつくられるのに対し、メリヤスは1本の糸による編み輪のからみ合いでつくられる。 [補説]「莫大小」「目利安」とも書く。
メークティラ【Meiktila】
⇒メイッティーラ
わがじんせいはあいとよろこび【わが人生は愛と喜び】
《原題、(ドイツ)Mein Lebenslauf ist Lieb' und Lust》ヨーゼフ=シュトラウスの管弦楽によるワルツ。1869年初演。ドイツ映画「会議は踊る」の劇中音楽で用いられ、...
わがとうそう【我が闘争】
《原題、(ドイツ)Mein Kampf》ヒトラーの著書。上巻は1925年、下巻は26年末刊。みずからの世界観・政策などを説くが、全編がゲルマン民族至上主義・反ユダヤ主義・反共産主義で貫かれ、ナチ...