マフ【muff】
毛皮や毛織物などを円筒状に作った防寒具。両端から手を入れて暖める。主に女性が用いる。《季 冬》
マフィン【muffin】
1 小麦粉に卵・牛乳・ベーキングパウダーなどを加え、カップ型に入れて焼いた菓子。 2 ⇒イングリッシュマフィン
マフラー【muffler】
1 防寒用の細長い襟巻き。《季 冬》 2 自動車・オートバイなどの排気音を小さくする装置。消音器。
マフラー‐タオル
《(和)muffler+towel》マフラーのように細長いタオル。スポーツの観戦・応援時や、ライブコンサートなどで用いられることが多い。タオルマフラー。
マペット【Muppet】
《marionette(操り人形)とpuppet(指人形)の合成語》中に手や腕を入れて操る人形。米国のテレビ番組「セサミストリート」で用いたもの。
マルキリガラ【Mulkirigala】
スリランカ南部の町タンガッラの北郊にある村。石窟寺院があることで有名。3世紀頃の創建とされ、18世紀、キャンディ王国の時代に現在の姿になった。岩山を刳(く)りぬいた石窟には涅槃(ねはん)像や仏教...
マルス【MARS】
《Multi-Access Reservation System》JRグループの座席予約システム。
マルチ【multi】
[形動]数量や種類の多いさま。いくつかの要素が合わさっているさま。多く、他の語の上に付いて複合語をつくる。「—な機能をもつ電話機」「—カラー」「—人間」
マルチ【mulch】
「マルチング」の略。
マルチ‐アカウント【multi account】
一つの端末やサービスを、複数のアカウントで使い分けて利用すること。