ミディ【MIDI】
《musical instrument digital interface》シンセサイザーなどの電子楽器やコンピューター間で演奏データをやりとりするインターフェース規格。1991年、異なるメーカ...
ミムド【MIMD】
《multiple instruction/multiple data》複数のマイクロプロセッサーを搭載した並列コンピューターにおいて、複数のマイクロプロセッサーが異なるデータを並行して処理する方式。
ミュアウッズ‐こくていこうえん【ミュアウッズ国定公園】
《Muir Woods National Monument》米国カリフォルニア州サンフランシスコにある国定公園。自然保護活動家ジョン=ミュアにちなんで名付けられた。樹齢1000年以上、樹高100...
ミュオグラフィー【muography】
⇒ミューオントモグラフィー
ミュジーク‐コンクレート【(フランス)musique concrète】
⇒ミュージックコンクレート
ミュスタイア【Müstair】
スイス東部、グラウビュンデン州、ミュスタイア渓谷の最奥にある町。ザンクトヨハン修道院がある。ミュスタイル。
ミュゼ【(フランス)musée】
美術館。博物館。 [補説]英語のmuseumにあたる。
ミュゼオミクス【museomics】
博物館が所蔵する標本から主に生化学的・分子生物学的な情報を取り出して研究する学問分野。生物分類や遺伝的多様性の研究において重要な役割をもつ。博物館生物情報学。
ミュゼット【(フランス)musette】
1 肩ひものついた、革または布製の小型のかばん。ミュゼットバッグ。 2 バグパイプの一種。ふいごで送風する方式で、17〜18世紀にフランスで流行した。 3 牧歌風の三拍子の舞曲。
ミュラーリヤー‐さくし【ミュラーリヤー錯視】
《Müller-Lyer illusion》錯視の一つ。同じ長さの線分の両端に内向きの矢羽を付けると長く見え、外向きの矢羽を付けると短く見えること。ドイツの社会学者・心理学者ミュラー=リヤーが発表。