ウンドゥルハーン【Öndörkhaan/Өндөрхаан】
モンゴル東部の都市。ヘンティ県の県都。ケルレン川沿いに位置する。近郊に炭田がある。道路交通の要地。
うんよう‐せい【運用性】
《operability》⇒オペラビリティー
ウーゾ【ouzo】
ブドウの皮を材料にした、ギリシャ特産の蒸留酒。アニスの実で味をつける。
ウータカムンド【Ootacamund】
インド南部の都市ウダガマンダラムの旧称。
ウーダ‐サイクル【OODAサイクル】
《OODA cycle》⇒OODAループ
ウーダ‐ループ【OODAループ】
《OODA loop OODAは、observe, orient, decide, act の略》合理的な意思決定を円滑に進めるための業務管理手法の一。(1)情勢を観察(observe)して、(...
ウーティ【Ooty】
インド南部の都市ウダガマンダラムの略称。
ウービー【OOBE】
《out-of-box experience》パソコンやスマートホンなどの製品を購入したあと、箱から取り出して利用可能な状態にするまでの作業のこと。ケーブルや付属品の接続、電源投入、設定画面での...
エアスン‐かいきょう【エアスン海峡】
《Øresund》エーレスンド海峡のデンマーク語名。
エクメネ【(ドイツ)Ökumene】
地球上で人類が常住し、活動している地域。現在では、地表の約80パーセントといわれる。エクメーネ。⇔アネクメネ。