エルステッド【oersted】
CGS単位系の磁界の強さの単位。1エルステッドは単位磁極に働く力が1ダインのときの磁界の強さで、103/4πアンペア毎メートル。物理学者エルステッドの名にちなむ。記号Oe
えんざん‐し【演算子】
1 ある集合の元(げん)に他の集合の元を対応させる一定の演算記号。例えば微分方程式において、関数を導関数に対応させる記号d/dtなど。作用素。 2 《operator》⇒オペレーター6
エースターライヒ【Österreich】
《「エスターライヒ」とも》「オーストリア」のドイツ語名。
エーゼル‐とう【エーゼル島】
《Ösel》エストニアにあるサーレマー島のドイツ語およびスウェーデン語名。
エーデンブルク【Ödenburg】
ハンガリー北西部の町ショプロンのドイツ語名。
エーランド‐とう【エーランド島】
《Öland》スウェーデン南部、バルト海にある南北約130キロメートルの島。本土との間には全長6070メートルのエーランド橋が架かる。中心地はボリホルム。バイキングの集落遺跡エケトルプや、16〜...
エーランド‐ばし【エーランド橋】
《Ölandsbron》スウェーデン南部の都市カルマルと、カルマル海峡を隔てたエーランド島を結ぶ橋。全長6070メートル。1972年に完成。北欧最長の橋の一つ。
エーレスンド‐かいきょう【エーレスンド海峡】
《Öresund》スウェーデン南部とデンマークのシェラン島の間にある海峡。デンマーク語名エアスン海峡。バルト海とカテガット海峡を結ぶ。最狭部はヘルシンボリとヘルシングアの間で、約4キロメートル。...
エーレスンド‐ばし【エーレスンド橋】
《Öresundsbron》デンマークとスウェーデンの間のエーレスンド海峡を横断する橋。海峡内の人工島とスウェーデンのスコーネ地方の都市マルメを結ぶ。全長7845メートル。北欧最長の橋の一つとし...
エーレブルー【Örebro】
《「イョーレブロー」とも》スウェーデン南部の都市。ストックホルムの西約160キロメートル、スバルト川が注ぐイェルマレン湖の西岸に位置する。中世より交易拠点として栄えた。現在は、同国有数の靴製造業...