オアペック【OAPEC】
《Organization of Arab Petroleum Exporting Countries》産油国が、石油産業を中心とする経済活動の協力を目的に設立した国際機関。1968年、クウェー...
オアマル【Oamaru】
ニュージーランド南島南東部の町。ワイタキ川沿いに位置し、太平洋に面する。19世紀半ばに捕鯨基地として入植が始まった。オアマルストーンとよばれる良質の石灰岩を産し、この石材を用いたビクトリア様式の...
オイエム【Oyem】
ガボン北部の都市。ウォレウンテム州の州都で、ンテム川に面する。赤道ギニアとの国境に近い。コーヒー、カカオの集散地。オイェム。
オイスカ【OISCA】
《Organization for Industrial, Spiritual and Cultural Advancement-international》産業、特に農業を通して、世界の友好と...
オイスター【oyster】
「牡蠣(かき)」に同じ。
オイスター‐ソース【oyster sauce】
塩漬けにした牡蠣を発酵させてつくった調味料。濃厚なうまみがあり、広東(カントン)料理で多く用いられる。蠔油(ハオユー)。牡蠣油(かきあぶら)。
オイスター‐プラント【oyster plant】
1 バラモンジンの別名。 2 ハマベンケイソウの別名。
オイスター‐ホワイト【oyster white】
牡蠣(かき)の身の色に似た、やや灰色がかった白色。
オイスターマウス‐じょう【オイスターマウス城】
《Oystermouth Castle》英国ウェールズ南部の都市スウォンジーの西郊マンブルズの丘にある城跡。12世紀にノルマン人貴族ヘンリー=ボーモントの居城として建造。13世紀に改築されたが、...
オイスター‐リーフ【oyster leaf】
ハマベンケイソウの別名。