オー‐ビー‐ディー‐ワン【OBD1】
《on board diagnosis 1》⇒オー‐ビー‐ディー(OBD)
オー‐ビー‐ピー【OBP】
《on-base percentage》⇒出塁率
オーブダ【Óbuda】
《ハンガリー語で「古いブダ」の意》ハンガリーの首都ブダペストの市街西部の一地区。ブダ城がある王宮の丘の北側約2キロメートルに位置する。1873年にブダ地区・ペスト地区と統合されて、その一部になった。
オーベルストドルフ【Oberstdorf】
ドイツ南部、バイエルン州の町。アルゴイ地方に位置する。アルプスに臨む観光保養地。スキーやアイススケートなど、ウインタースポーツの開催地として有名。
オーベルマン【(フランス)Oberman】
セナンクールの小説。1804年刊。主人公の青年が10年間にわたり友人に宛てて書いた手紙という体裁で書かれている。
オーベルンドルフ【Oberndorf】
オーストリア北西部、ザルツブルク州の町。ザルツブルクの北西約20キロメートルに位置し、ドイツとの国境に接する。1818年、オルガン奏者グルーバーが聖ニコラス教会で「清しこの夜」を作曲したことで知...
オーベロン【(ドイツ)Oberon】
「オベロン」に同じ。 ウィーラントの叙事詩。1780年発表。著者の代表作で、ゲーテが絶賛したことでも知られる。
オーボエ【(イタリア)oboe】
木管楽器の一。リードを2枚もつ縦笛。歌うような旋律に適し、合奏では高音部を受け持つ。オーボー。
オーボエ‐ダモーレ【(イタリア)oboe d'amore】
《愛のオーボエの意》オーボエと同族のダブルリードを有する木管楽器。音域はオーボエより短3度低い。
オーレ【OLE】
《object linking and embedding》コンピューターで、文書中に他のアプリケーションで作成した図表など(object)を埋め込むためのウインドウズの規格。複数のアプリケーシ...