オープン‐アクセス【open access】
1 学術論文や学術雑誌の掲載記事が、インターネットを通じて誰でも自由に閲覧できること。OA。→機関リポジトリー 2 工場などを操業する大口顧客が、電力供給会社を自由に選べる制度。
オープン‐アップ【open up】
開放すること。開発すること。「国内市場の—を進める」
オープン‐アーキテクチャー【open architecture】
コンピューターや周辺機器のハードウエア・ソフトウエアに関する内部仕様や設計思想などが公開されていること。UNIX系オペレーティングシステムが知られる。→オープン化
オープン‐イノベーション【open innovation】
新技術・新製品の開発に際して、組織の枠組みを越え、広く知識・技術の結集を図ること。一例として、産学官連携プロジェクトや異業種交流プロジェクト、大企業とベンチャー企業による共同研究などが挙げられる。
オープンイヤー‐ヘッドホン【open ear headphones】
⇒開放型ヘッドホン
オープン‐ウオーター【open water】
1 海・湖・川など、戸外の自然の水域。 2 「オープンウオータースイミング」の略。
オープンウオーター‐スイミング【open water swimming】
海・湖・川などで長距離を泳ぎ、その速さを競う競技。水質・天候・潮汐など、自然条件の影響を受ける。距離は男女ともに、5、10、25キロがあり、フリースタイルで行われる。オリンピックでは10キロの競...
オープン‐エア【open air】
戸外。野外。露天。「—ステージ」
オープン‐エアドーム
《(和)open+air dome》開閉式の丸屋根。
オープン‐エスエスエル【OpenSSL】
《open secure socket layer》SSLとTLSを組み合わせたオープンソースソフトウエアの一。さまざまなプログラミング言語やオペレーティングシステムに対応し、オンラインショッピ...