パタラ【Patara】
小アジアにあった古代都市。現在のトルコ南西部の都市アンタリヤの南西約110キロメートルに位置する。クサントス、レトーンに並び、古代リキア王国の中心都市の一つとして海上交易により栄えた。リキア人の...
パタレーシュワラ‐せっくつじいん【パタレーシュワラ石窟寺院】
《Pataleshwar Cave Temple》インド西部、マハラシュトラ州の都市プーネにあるヒンズー教の石窟寺院。8世紀、ラーシュトラクータ朝時代に造営。シバ神を祭る。もとは浮き彫りや石像な...
パタンナー
《(和)pattern+er》デザイナーの描いた画をもとに型紙を起こす専門家。パターンメーカー。
パタンバイ【Padangbai】
インドネシア南部、バリ島東部の港町。小スンダ列島のロンボク島と航路で結ばれる。サンゴ礁に囲まれ、スキューバダイビングの名所として知られる。
パターソン【Paterson】
米国ニュージャージー州北東部の都市。パセイック川沿いに位置する。18世紀末に滝の水力を利用して紡績業が始まり、同国有数の絹織物の産地となった。19世紀から20世紀にかけ、蒸気機関車や航空機用のエ...
パターナリズム【paternalism】
父親的干渉。温情主義。父権主義。
パターン【pattern】
《「パタン」とも》 1 型。類型。「問題をいくつかの—に分けて検討する」 2 図案。模様。「テスト—」 3 洋裁などで用いる型紙。「—オーダー」
パターン‐オン‐パターン【pattern on pattern】
柄に柄を重ねる、という意味で、同柄、または異なった柄の服種を組み合わせて着こなすこと。また、プリント柄などの場合では、チェック柄や水玉柄に花柄などを飛ばしたものをいう。
パターン‐オーダー
《(和)pattern+order》紳士既製服の新しい製造および販売方法の一種。既製服でありながら数多くのパターンを用意し、顧客の体型・サイズ・嗜好(しこう)・デザインに合わせた注文服的な衣服を...
パターン‐ダンス【pattern dance】
アイスダンスの種目の一。指定されたリズム・テンポの音楽を使用し、規定のステップを滑るもの。すべての男女ペアが同じ音楽、同じ形式で演技をする。