パンタグラフしき‐キーボード【パンタグラフ式キーボード】
《pantograph type keyboard》⇒パンタグラフキーボード
パンタグリュエル【Pantagruel】
⇒ガルガンチュワとパンタグリュエル
パンタナサ‐しゅうどういん【パンタナサ修道院】
《Panagia Pantanassa/Παναγία Παντάνασσα》ギリシャ、ペロポネソス半島南部の廃墟の町ミストラにあるギリシャ正教の修道院。15世紀に建造され、ビザンチン様式とゴシ...
パンタナール【Pantanal】
《ポルトガル語で大湿原の意》南アメリカ大陸中央部、ブラジル、ボリビア、パラグアイの3国にまたがる大湿原。大部分がブラジル領に属す。湿原地帯のほか、草原や森林が広がり、多様な動植物の生息地として知...
パンタリカ【Pantalica】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサの近郊の地名。アナポ川やカルチナラ川が刻む渓谷の間に位置する。紀元前13世紀から紀元前7世紀までに造られた5000以上の墓地遺跡がある。20...
パンタ‐レイ【(ギリシャ)panta rhei】
万物は流転する、の意。古代ギリシャの哲学者ヘラクレイトスの思想を表現した語。
パンタロン【(フランス)pantalon】
長ズボン。特に、裾の広いものをいう。
パンダ【panda】
《ネパール語で、竹を食べる者の意》食肉目の哺乳類。ふつうジャイアントパンダをさすが、その発見まではレッサーパンダをさした。 1 ジャイアントパンダ。体長約1.5メートル、尾長約15センチ。体形は...
パンダ‐アップデート【panda update】
米国グーグル社のサーチエンジンで、検索結果の品質向上を目的とするアルゴリズムのアップデート。他者のコンテンツを流用したページなど、利用者にとって価値の低いウェブサイトの順位を下げ、専門性が高く、...
パンダナス【(ラテン)Pandanus】
タコノキ科タコノキ属の植物の総称。熱帯の海岸や樹林内に生える。葉は堅く、長さ3メートルに達する。雌雄異株。多数の実が松かさ状につく。小笠原にタコノキ、沖縄にアダンが自生。観葉植物としても栽培。