かこ‐かんりょう【過去完了】
《past perfect》英語・ドイツ語などの文法で、時制の一。過去のある時までの動作・状態の完了・結果・経験・継続などを表す。過去のある時より前の動作・状態が、その時となんらかのかかわりがあ...
かことげんざい【過去と現在】
《原題Past and Present》カーライルの著作。1843年刊。英国の中世と現在を比較し、保守主義の立場から産業主義の弊害を訴えつつも、その健全な発展を期待する内容で、のちの英国の社会主...
かこ‐ぶんし【過去分詞】
《past participle》分詞の一。動詞の性質をもった形容詞の働きをする。また、助動詞と結びついて完了形・受動態をつくる。
でんえん【田園】
《原題、(ドイツ)Pastorale》ベートーベン作曲の作品。 ピアノソナタ第15番の通称。ニ長調。1801年の作。名称は、のちに楽譜出版社がその牧歌的な曲想にちなんでつけたもの。 交響曲第...
パスタ【(イタリア)pasta】
イタリア料理に用いる、小麦粉を水や卵で練っためん類。スパゲッティ・マカロニ・ラザーニャ・ラビオリなど種類が多い。
パスタ【(ドイツ)Pasta】
《ペースト状の意》「パスタ剤」に同じ。
パスツーリゼーション【pasteurization】
「低温殺菌」に同じ。
パスツール‐ピペット【Pasteur pipette】
ガラス管の先端が細く引き伸ばされたピペット。上部に中空のゴム球をはめ、陰圧で吸引する。計量には向かず、微量の液体の採取や移動に用いられる。
パスツール‐フラスコ【Pasteur's flask】
首の部分が細長く、上下に大きく湾曲したフラスコ。19世紀にパスツールがフラスコにスープを入れて加熱処理したところ、空気の出入りはあるが、雑菌が細い管を通りにくいため、スープは腐敗を免れることを示...
パスティス【(フランス)pastis】
アニスなどで香りをつけたリキュール。甘口だがアルコール度数は高い。 [補説]もともとはアブサンに似せてつくられたもの。