サンピエトロ‐ひろば【サンピエトロ広場】
《Piazza San Pietro》バチカン市国のサンピエトロ大聖堂の前にある広場。長さ340メートル、幅240メートルの楕円形の広場で、17世紀のバロック様式を代表する彫刻家・建築家ベルニー...
サンマルコ‐ひろば【サンマルコ広場】
《Piazza San Marco》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアにある広場。サンマルコ大聖堂前にあり、ドゥカーレ宮殿、コッレール博物館、旧行政庁、新行政庁、サンマルコ図書館に面する。広...
シニョリーア‐ひろば【シニョリーア広場】
《Piazza della Signoria》イタリア中部、トスカーナ州の都市フィレンツェにある広場。中世以来フィレンツェの行政と文化の中心地だったベッキオ宮殿、ウフィツィ美術館に面し、ミケラン...
シニョーリ‐ひろば【シニョーリ広場】
《Piazza dei Signori》イタリア北東部、ベネト州の都市ベローナにある広場。古代ローマ時代の公共広場に起源し、当時はエルベ広場とあわせて一つの広場だった。周囲にはラジョーネ宮(現市...
スファトゥルイ‐ひろば【スファトゥルイ広場】
《Piaţa Sfatului》ルーマニア中央部の都市ブラショフの旧市街中心部にある広場。14世紀から15世紀にかけて建造された後期ゴシック様式の黒の教会、高さ60メートルの塔をもつ15世紀建造...
スペイン‐ひろば【スペイン広場】
《Piazza di Spagna》イタリアの首都ローマにある広場。名称は、かつて付近にスペイン大使館があったことにちなむ。中央に、バロック彫刻の巨匠ベルニーニらによる「舟の噴水」がある。また...
タッソ‐ひろば【タッソ広場】
《Piazza Tasso》イタリア南部、カンパニア州の都市ソレントにある中心広場。ソレント出身、ルネサンスからバロック期にかけて活躍した詩人タッソにちなむ。中央にソレントの守護聖人アントニオの...
チステルナ‐ひろば【チステルナ広場】
《Piazza della Cisterna》イタリア中部、トスカーナ州の町サンジミニャーノにある中心広場。かつて町の水源だった井戸(チステルナ)があり、周囲には13世紀から14世紀頃に貴族たち...
ナボーナ‐ひろば【ナボーナ広場】
《Piazza Navona》イタリアの首都ローマにある広場。ローマ皇帝ドミティアヌスによる競技場の跡地に造られた。中央に、世界の四大河川を擬人化したベルニーニ作の噴水がある。ボロミーニ設計のサ...
バルベリーニ‐ひろば【バルベリーニ広場】
《Piazza Barberini》イタリアの首都ローマにある広場。ベネト通り、バルベリーニ通り、トリトーネ通りなど主要な通りが交差する市内交通の要所に位置する。広場中央にはバロック彫刻の傑作と...