プラン‐アクロマート【plan achromat】
像面湾曲を補正したアクロマートレンズ。
プランク【Planck】
2009年にESA(欧州宇宙機関)が打ち上げた宇宙背景放射探査機。名称はドイツの物理学者M=プランクに由来する。米国のNASA(米航空宇宙局)のWMAP探査機に比べ幅広い帯域で高感度・高分解能の...
プランク【plank】
1 板。厚板。 2 政党綱領の一項目。 3 ⇒フロントブリッジ
プランク‐エネルギー【Planck energy】
プランクが提唱したプランク単位系で表されるエネルギーの単位。プランクエネルギーEpはプランク定数h、光速度c、万有引力定数Gで定義され、Ep=1.956×109J(ジュール)となる。アインシュタ...
プランク‐スケール【Planck scale】
プランク単位系で表されるエネルギー・質量・長さ・時間の特徴的な量。それぞれ、プランクエネルギー・プランク質量・プランク長・プランク時間とよばれ、系の状態を記述するとき、量子重力的な効果を無視でき...
プランクトン【plankton】
遊泳能力がほとんどなく、水中または水面を浮遊している生物の総称。動物プランクトンには原生動物・クラゲ類・貝類・甲殻類やそれらの幼生、植物プランクトンには珪藻(けいそう)類・藍藻(らんそう)類など...
プランジャー【plunger】
1 ⇒ピストン1 2 排水管やパイプの通しをよくするための吸引器具。長い柄の先にゴムが付けてある。
プランタジネット‐ちょう【プランタジネット朝】
《Plantagenet》イングランドの王朝。ノルマン朝断絶の後を継いで、1154年、フランスのアンジュー伯アンリがヘンリー2世として即位して創始。1399年、リチャード2世が廃位されて断絶した。
プランター【planter】
草花の栽培に用いる容器。
プランテーション【plantation】
近世植民制度から始まった前近代的農業大企業およびその大農園。熱帯・亜熱帯地域の植民地で、黒人奴隷や先住民の安い労働力を使って世界市場に向けた単一の特産的農産物を大量に生産した。栽植企業。栽植農園。