ピューレックス‐ほう【ピューレックス法】
《Purex process》原子炉の使用済み核燃料を硝酸で溶かし、溶媒に燐酸(りんさん)トリブチルを用いてウラン・プルトニウムなどを抽出・回収する再処理の方法。
ピー‐エム‐アイ【PMI】
《Purchasing Managers' Index》企業の購買担当者を対象に、新規受注・生産高・雇用などの項目についてアンケートを行い、指数化したもの。50を上回ると経済が拡大局面にあること...
ピー‐オー【PO】
《purchase order》購入注文。商品名・出荷条件などの販売条件を明記した正式の注文書。
ピー‐シー‐シー【PCC】
《pure car carrier》自動車専用運搬船。
ピー‐ティー‐エー【PTA】
《purified terephthalic acid》高純度テレフタル酸。ポリエステル系合成繊維・フィルムなどの原料。
ピー‐ピー‐ディー【PPD】
《purified protein derivative》精製ツベルクリン。ツベルクリン反応検査に用いられる精製たんぱく質誘導物。
ピー‐ピー‐ピー【PPP】
《purchasing power parity》購買力平価。→購買力平価説
ブサキ‐じいん【ブサキ寺院】
《Pura Besakih》インドネシア南部、バリ島東部にあるヒンズー教寺院。アグン山西部中腹の高原地帯に位置する。同島におけるヒンズー教寺院の総本山であり、ブラフマー、シバ、ビシュヌをはじめと...
プナタランサシ‐じいん【プナタランサシ寺院】
《Pura Penataran Sasih》インドネシア南部、バリ島中南部のウブド東郊の村ペジェンにあるヒンズー教寺院。同島の六大寺院の一つに数えられる。紀元前3世紀頃のものといわれる世界最大級...
プラーナ【(梵)Purāṇa】
《古い物語・古伝説の意》ヒンズー教の伝える一連の聖典文献。神話・伝説をはじめ、あらゆる分野の内容を含むが、なかでもビシュヌ・シバ両神を賛美する内容が目立っている。