アール‐エッチ‐アイ【RHI】
《range height indicator》距離高度指示装置。
アール‐エッチ‐アール【RHR】
《reproductive health/rights》⇒リプロダクティブヘルスライツ
アールエッチ‐いんし【Rh因子】
アカゲザルの赤血球中に発見された抗原。この因子のある人を陽性(+)、ない人を陰性(−)とする。→Rh式血液型 [補説]Rhはアカゲザルの英語名rhesusから。
アールエッチしき‐けつえきがた【Rh式血液型】
血液型の一。Rh因子の有無によってRh(+)とRh(−)とに分類。日本人の約99.3パーセントはRh(+)。胎児は父親のRh因子を受け継ぐので、父親がRh(+)、母親がRh(−)のときは母子間血...
アール‐エヌ‐エヌ【RNN】
《recurrent neural network》⇒リカレントニューラルネットワーク
アール‐エヌ‐エー【RNA】
《ribonucleic acid》⇒リボ核酸
アールエヌエー‐アイ【RNAi】
《RNA interference》⇒RNA干渉
アールエヌエーアイ‐いやく【RNAi医薬】
⇒RNA干渉薬
アールエヌエー‐アプタマー【RNAアプタマー】
特定の物質と特異的・選択的に結合するアプタマーの一。人工的に合成したRNA(リボ核酸)であり、アプタマー医薬として利用される。
アールエヌエー‐ウイルス【RNAウイルス】
《RNA virus》RNAを遺伝子としてもつウイルスの総称。→DNAウイルス [補説]ウイルス粒子の中で逆転写酵素によって遺伝子RNAをDNAに変換するRNAウイルスをレトロウイルスという。