ローリング‐ストック
《(和)rolling+stock》家庭で、災害時に備えた食品の備蓄方法の一。普段の食事に利用する缶詰やレトルト食品などを備蓄食料とし、製造日の古いものから使い、使った分は新しく買い足して、常に...
ローリング‐ミル【rolling mill】
圧延機。回転するロールの間に金属素材を通して圧延する。
ローリー【Raleigh】
米国ノースカロライナ州中央部の都市。1959年に、同都市とダラム・チャペルヒルを結ぶ三角形の地域にリサーチトライアングルというリサーチパークが設置され、ハイテク産業が盛ん。ノースカロライナ州立大...
ロール【role】
役割。役目。任務。「—プレーイングゲーム」
ロール【roll】
[名](スル) 1 巻いて作ったもの。巻いてあるもの。「—カステラ」「バター—」 2 「ローラー1」に同じ。 3 「ローリング2」に同じ。「船全体を軋(きし)ませ、ぐうっと右に—した」〈宮本・伸...
ロール‐アウト【roll out】
1 新製品を初公開したり、新たなサービスを運用開始したりすること。 2 ⇒スワップアウト
ロール‐アップ【roll-up】
巻き上げ式のもの。ファッションで、袖や裾を巻き上げるスタイル。「—スクリーン」「ジーンズを—で着こなす」
ロールアップ‐タイトル【roll-up title】
映画やテレビで画面の下から現れ、移動しながら上方へ消えていく字幕。
ロール‐イン【roll in】
⇒スワップイン
ロールオーバー【rollover】
[名](スル) 1 走り高跳びの跳び方の一種。体を横に寝かせて回転しながらバーを越える。 2 自動車などの横転。 3 ⇒借り換え2 4 ⇒マウスオーバー