エル‐ウー‐エル【R.U.R.】
《原題、(チェコ)Rossumovi univerzální roboti》チェコの劇作家・小説家、チャペックによる戯曲「ロッサム万能ロボット会社」の略称。1920年刊行、翌1921年初演。同戯...
エルビスカイノ‐せいぶつけんほごく【エルビスカイノ生物圏保護区】
《Reserva de la biosfera El Vizcaíno》メキシコ北西部、カリフォルニア半島中央部を占める自然保護区。太平洋側のオホ‐デ‐リエブレ湖とサンイグナシオ湖の二つの潟湖(...
エレオノーラディトレドとむすこジョバンニのしょうぞう【エレオノーラ=ディ=トレドと息子ジョバンニの肖像】
《原題、(イタリア)Ritratto di Eleonora di Toledo col figlio Giovanni》ブロンツィーノの絵画。板に油彩。縦115センチ、横96センチ。コジモ1世...
えんかくてつづき‐よびだし【遠隔手続(き)呼(び)出し】
《remote procedure call》⇒リモートプロシージャコール
エンカルナシオン‐しゅうどういん【エンカルナシオン修道院】
《Real Monasterio de la Encarnación》スペインの首都マドリードにあるアウグスティヌス会の修道院。1611年にスペイン王フェリペ3世の妃マルガリータにより創建。3...
おうきゅうのはなびのおんがく【王宮の花火の音楽】
《原題、Royal Fireworks Music》ヘンデルの管弦楽組曲。全5楽章。1749年初演。オーストリア継承戦争の終結に際するアーヘンの和約の祝賀行事のための作品。
おう‐どう【王道】
1 儒教で理想とした、有徳の君主が仁義に基づいて国を治める政道。⇔覇道(はどう)。 2 《royal roadの訳語》安易な方法。近道。「学問に—なし」 3 物事が進むべき正当な道。「ミステリー...
おうほうてき‐しほう【応報的司法】
《retributive justice》犯罪を、国家に対する違反行為と捉え、司法を、国と加害者の対立関係において刑罰を決定するものと理解する考え方。→修復的司法
おうりつエンカルナシオン‐しゅうどういん【王立エンカルナシオン修道院】
《Real Monasterio de la Encarnación》⇒エンカルナシオン修道院
おうりつ‐てんじかん【王立展示館】
《Royal Exhibition Building》オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの市街北東部のカールトン庭園にある建物。1880年、メルボルン万国博覧会の展示施設として建造。同...