さい【犀】
文芸雑誌。昭和39年(1964)に立原正秋、高井有一、加賀乙彦らが創刊。後に後藤明生が参加。昭和42年(1967)終刊。
《原題、(フランス)Rhinocéros》イヨネスコの戯曲。著者が青...
さい‐インストール【再インストール】
《reinstall》インストールをしなおすこと。オペレーティングシステムやアプリケーションソフトの動作に不具合が続く時などに最終的な解決の手段として行うことが多い。
さいき‐かんすう【再帰関数】
《recursive function》コンピューターのプログラムを実行中に、ある関数が自分自身を呼び出して実行すること。→再帰呼び出し
さいきがた‐ニューラルネットワーク【再帰型ニューラルネットワーク】
《recurrent neural network》⇒リカレントニューラルネットワーク
さいき‐プログラム【再帰プログラム】
《recursive program》コンピューターのプログラムを実行中に、あるルーチンが自分自身を呼び出して実行すること。→再帰呼び出し
さいき‐よびだし【再帰呼(び)出し】
《recursive call》プログラミング技法の一。コンピューターのプログラムを実行中に、あるルーチンや関数が自分自身を呼び出して実行すること。無限に自分自身を呼び出さないよう、正常に機能さ...
さすらいのこじラスムス【さすらいの孤児ラスムス】
《(スウェーデン)Rasmus pa luffen》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンの児童文学作品。1956年刊。孤児院をぬけだした少年ラスムスが風来坊のオスカルと旅に出て、本当の幸せを見...
サンカトリーヌ‐どおり【サンカトリーヌ通り】
《Rue Sainte-Catherine》カナダ、ケベック州の都市モントリオールにある通り。市街中心部を北東から南西に貫く。ホテル、レストラン、高級ブランド店などが並ぶほか、モントリオール現代...
さんぞくのむすめローニャ【山賊のむすめローニャ】
《(スウェーデン)Ronja rövardotter》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。1981年刊行。山賊の首領の娘ローニャと、敵対する山賊の息子ビルクが出会い、成長し...
サンタエレーナ‐しぜんほごく【サンタエレーナ自然保護区】
《Reserva Santa Elena》コスタリカ中北部、グアナカステ県にある自然保護区。モンテベルデ自然保護区の北約5キロメートルの山地に位置する。標高が高く雲霧林に覆われ、ケツァールをはじ...